峠紹介 PR

【ロードバイク】27kmの超ロングヒルクライム~大弛峠~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロードバイク歴4年のヒルクライム好き、永遠の初心者よしてるです。

6月に山梨県にあるヒルクライムスポット、大弛峠に行ってきたので難易度やコース全体の印象からアクセス、周辺のオススメスポットまで紹介します!

  • 難易度:赤城山と同等かそれ以上。都民の森よりは厳しい。中上級者向け。
  • 交通量は少ない
  • 27kmの超ロングヒルクライム。体力だけでなく精神力も必要!

実は去年(2022年)に一度チャレンジして途中で挫折した峠です。

今回はこのためにダイエットして何とか登り切ることができました。

渋峠は国道の中でいちばんの高さですが、大弛峠は

全ての車道の中で最も標高が高いです!!

コース全体を3セクションに分けて解説していきます!

Course Profile

  • 全長:27km
  • 平均勾配:6.3%
  • 標高:2,360m(公道最高地点!)
  • 標高差:1,743mm
  • 交通量:ほぼ無い
  • 頂上の見晴らし:夢の庭園まで行けばGOOD!!
  • 冬季は交通規制があるので注意

特筆すべきはその距離ですね!!

ここまで長いヒルクライムはそう無いんじゃないでしょうか。

初心者の僕でも攻略は可能でしたが、この日のためにダイエットをして仕上げて行きました(; ・`д・´)

足つき無しで登り続けて僕は完走に2時間16分かかりました!

これだけの長丁場だと体力だけでなく精神力も必要です!

冬季の12月1日~5月31日は中間にある琴川ダム以降の林道が通行止めになるので注意です。

27kmの道中は補給ポイントが無いので

十分な補給食の用意は必須です!ハンガーノックにならないように注意!!

真夏はボトル2本じゃ水分不足になります。熱中症の危険があるので真夏の挑戦はオススメできません。

ヒルクライムスポットに行けば何人かサイクリストを見かけるものですが、この大弛峠では1人しか見かけませんでした。

1回目の挑戦では誰も見かけなかったし、この峠人気ないのかなぁ( ˘•ω•˘ )

  • 27km登り続ける精神力が必要
  • 12月1日~5月31日は中間にある琴川ダム以降の林道が通行止めになる
  • 補給できるお店が道中に無いので事前準備が必須
  • 他のサイクリストをほぼ見かけない

1st section:スタート~12km
琴川ダムまで870mを登る!

スタート地点 中牧神社北交差点

スタートは中牧神社北交差点です!ここから長いヒルクライムのスタートです(‘Д’)

中間地点である琴川ダムまでは12km。

通常ならこれだけでも十分なヒルクライムコースです。

僕は2回目のチャレンジでこの峠を登り切ったのですが、1回目は琴川ダムまでで挫折しまし(/o\)

なにせダムまでの道のりだけでも結構な体力を使います。

そこからさらにまだ半分以上登りがあるのかと思うとそこで心が折れました。。。

大弛峠を攻略するには琴川ダムまでの地点でまだ余力を残せるくらいの力が必要になります!

2nd section:12km~19km
林道の始まりと不穏な平坦区間

琴川ダム

ここから林道区間に入っていきます。ダムから3kmは厳しい勾配が続きます。

琴川ダムまでで870mをすでに登っています。

残り14kmで873m登ればいいので、勾配は今までより楽になるはずですが。。。

この峠、なんと途中で平坦区間があります!

約15kmの地点から19km地点までの約4kmほぼ平坦な道が続きます!

平坦だ!めっちゃ楽じゃん!ラッキー!!

とはなりません。

873mをゴールまでに登る必要があります。平坦の距離が長ければそれだけ終盤にシワ寄せが来ます。

楽な区間ですが、残りの登坂高度を考えるととても心穏やかではいられません。

3rd section:19km~27km
平坦区間のツケが来る!ラスト8km

平坦区間が終わり、残り8kmはなかなかの登りになっています。

この8km区間の平均勾配7.4%。全体の平均勾配よりキツいです。

7%強の勾配は普段なら「まぁキツいかな」くらいの感じですが、すでに19kmヒルクラムをしてる体にはこたえます。

コースも終盤になってくると頂上まで2kmなどの看板が出てきます。

ここまで長い道のりを耐え切って待望のゴールです!!

大弛峠ゴール地点

ゴール地点少し開けた駐車場になっています。

駐車場の見晴らしは周りに木が多いので微妙ですが、ここから歩いて行ける「夢の庭園」は景色めっちゃ良いです。

ただし、夢の庭園までは山道を歩くので

SPD-SLのシューズでは行くの難しいと思います!

僕はスニーカータイプのSPDシューズなので行けました。

大弛峠へのアクセス

輪行の場合

大弛峠の最寄り駅はJR塩山駅。輪行の場合にはここから約7kmでスタート地点にたどり着きます。

7kmはウォーミングアップにピッタリですね(´_ゝ`)

車載輪行の場合

塩山駅近くにタイムズのコインパーキングがあるのでそこがオ(´_ゝ`)ススメです。

僕は車載輪行で行きました!

宿泊する場合

塩山駅は甲州を代表する駅なので、周辺にも宿泊施設は多いです。

甲州は果物で有名な町で日本ワインの産地でも有名です。

オススメのお店

大弛峠でヒルクライムするために遠方から来た人にとっては観光も楽しみの一つですよね!

僕が行った際に良かったお店を参考までにご紹介します!

ほうとうが食べれる「夢乃家」

夢乃家 HPより

こちら夢乃家は塩山駅前にあってアクセスがめちゃくちゃ良いです。

しかもここのほうとうが美味しいんです。

僕はヒルクライム終わったあとに行ったので午後3時頃に行きました。

昼時も過ぎているというのに僕が注文を待っている間に続々とお客さんが来るじゃないですか!

お客さんのなかには

「ここのほうとうが一番美味しいです。塩山に来たらいつも寄らせてもらってます」

と店主さんに話しかけている方もいらっしゃいました。しかも1人じゃなくて何人かいたんですよね。

しかも行列ができるほど混んでいるわけではないのでお店に入りやすいです。いわゆる穴場ってやつですね!

夢乃家HP

温泉とワインが楽しめる「甲州市勝沼 ぶどうの丘」

ヒルクライムした後は温泉とか入りたいですよね?

家に帰ったら夜お酒とか飲みたいですよね?

そんな希望を丸ごと叶えてくれる施設が「ぶどうの丘」です。

ぶどうの丘HP

ぶどうの丘温泉 天空の湯

まず温泉の露天風呂からは甲州の街が一望できます。

周囲は山々に囲まれていて、大弛峠も見えます。

よしてる

あのでかい山を自転車で登ったんだなぁ

と達成感を感じつつ疲れた体を癒すことができます。

ぶどうの 売店

施設内には売店も併設されていて多くのワインが置いてあります。山梨はワインで有名な場所で、中でも甲州は随一のワイン都市です。

日本で作られているワインは色々とありますが、山梨産のワインにはGI Yamanashiという表記がされているものがあります。

このGI表記ができるワインは限られていて

日本では山梨と北海道の一部のワインのみ表記が認められています。

そんれほどワインで有名な場所に訪れたなら買っていかなきゃ損ですね!!

オススメのワインは山梨オリジナルのブドウ品種「甲州」で作られた白ワインです。

香りよくスッキリとした飲み口は日本の奥ゆかしさを感じさせます。

グランポレール ※このワインはGI Yamanashiではありません

まとめ

急斜面はそれほどないですが、7%前後の勾配が体力を削っていきます。

琴川ダムに到達した時点でまだ余力を残していないと完走は難しいでしょう。

途中に平坦区間がありますが、それは終盤の勾配にシワ寄せが来ます。

平坦の後の8kmを耐えきればゴールです。

難易度は高いし時間もかかりますが、登り切ったあとの達成感は随一です。

帰りには温泉に行くもヨシ!ワインを買うもヨシ!!です!!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA